1680件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-02-28 02月28日-03号

その中で、改訂案の中におきましても、近隣市町村との協力連携体制充実というようなことで広域化ということを位置づけておりますので、そういった面で審議会の中での御審議いただいているところでございます。 以上でございます。 ○大石健一議長 8番 平井明美議員 ◆8番(平井明美議員) それでは、次に議案資料ナンバー3、90ページです。 

草加市議会 2022-12-07 令和 4年 12月 定例会-12月07日-04号

2点目は、ハローワークや生活支援センター等の国や県などの他機関との連携体制があればお示しください。  よろしくお願いいたします。 ○小川利八 議長  福島市民生活部長。 ◎福島 市民生活部長  リスキリング・リカレント教育に係る御質問のうち、市民生活部に係る事柄について御答弁申し上げます。  初めに、成長分野に移動するための学び直し整備公的支援に対する考え方についてでございます。  

蕨市議会 2022-09-21 令和 4年第 4回定例会-09月21日-04号

(4)業務担当部署連携体制個別計画作成会実施、新たな情報更新のサイクルはどのようか。  (5)避難行動支援者個別計画内容避難は可能なのか。実効性の検証はされているのか。  (6)本市は福祉避難所との提携状況はどのようか。また、どのような提携になっているのかお聞かせください。  次に、大きな2点目、AED、自動体外式除細動器の活用についてお伺いいたします。  

蕨市議会 2022-09-20 令和 4年第 4回定例会-09月20日-03号

同意  │   │ │   │       │  者数、それぞれの地域別・性別の内訳はど │   │ │   │       │  のようか                │   │ │   │       │ (3)避難行動支援者個別計画進捗状況  │   │ │   │       │  はどのようか              │   │ │   │       │ (4)業務担当部署連携体制

所沢市議会 2022-09-20 09月20日-06号

その中には、災害時に食物アレルギー疾患を有する者を含む個別のニーズに応じた栄養・食生活の支援について適切に対応を行うため、平時から各都道府県栄養士会等関係団体及び都道府県内の連携体制構築に努めていただくようお願いいたしますとの記述があります。 本市として、栄養士会等関係団体との連携体制構築についてはどのようにお考えでしょうか。 ○谷口雅典議長 答弁を求めます。 

ふじみ野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

また、発育発達支援に係る社会資源等基幹的施設としての機能も重要であることから、地域支援事業といたしまして、市内にある障がい児通所支援事業所との連絡会を開催するとともに、保育園、幼稚園などとも情報交換を行う等、児童発達発育支援センターの各事業推進することで、発育発達に不安のある児童だけでなく、その子供を育てる家庭への支援、さらには地域社会への参加インクルージョン推進するための地域連携体制

行田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

3つの支援の前提となる庁内連携体制構築等取組につきましては、地域共生社会を実現するためには、これまで以上に関係部署連携することが重要であることから、健康福祉部及び総合政策部管理職中心に構成する関係者会議を昨年度に設置し、取組方向性等について議論を積み重ねております。議論内容進捗等に応じて、将来的には他部署職員参加考えております。

行田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

本年度は、断らない相談支援体制整備に向け、健康福祉部の各課で構成する実務者会議事例検討会などにおいて具体的な連携体制検討を進めているほか、専門機関職員向け研修会の開催を予定しているところでございます。 今後につきましては、こうした取組を継続するほか、健康福祉部及び総合政策部管理職中心に構成する関係者会議において、支援体制在り方等について検討してまいりたいと存じます。 

草加市議会 2022-09-09 令和 4年  9月 定例会-09月09日-02号

増加する認知症高年者等対応するため、認知症コーディネーターを配置し、認知症の総合的な拠点として、各地域包括支援センター地域専門職地域住民などの連携体制構築し、認知症の方やその家族の方が住みやすい地域づくりなどを総合的・統括的に進めてまいります。  三つ目は、介護予防に関する機能でございます。  

北本市議会 2022-09-05 09月05日-02号

加えて、本事業を先行して実施している近隣自治体を視察し、庁内外連携体制構築総合相談窓口開設等についての有用な情報を収集いたしました。 そのほか、令和3年度の主な事業といたしまして、令和3年11月19日に文化センターホールにおきまして地域共生シンポジウムを開催いたしました。シンポジウムでは、元厚生労働事務次官津田塾大学客員教授村木厚子先生をお招きして講演をいただきました。 

毛呂山町議会 2022-09-02 09月02日-02号

実際の災害時における町と各地区との情報連携体制についてが、具体的な議論の場はこれまでございませんでした。来たるべき自主防災組織連絡会議におきまして、議題として取り上げてまいりたいと考えてございます。今後地区との連携につきましては密にいたしまして、有事の際にしっかりとした体制が取れるよう努力していきたいと考えてございますので、ご理解賜りたいと存じます。 ○小峰明雄議長 長瀬衛議員

白岡市議会 2022-08-29 08月29日-一般質問-02号

そうした連携体制づくりというのは前例にとらわれず、進めていっていただきたいなというふうに思うところであります。総合振興計画で掲げられたSDGsの誰一人取り残さないという理念を実際のまちづくりに反映していただきたいというふうに思います。  それでは次に、市内の小・中学校における英語教育取組についてお伺いします。グローバル化の進展の中で、国際共通語である英語力向上は極めて重要と考えます。

北本市議会 2022-08-19 08月26日-01号

このたび、双方の連携体制を更に強化して協働取組推進し、地域の一層の活性化及び市民サービス向上を図るため、8月8日に、まちづくりに関する包括連携協定を締結しました。 なお、今回で本市における包括連携協定の締結は13件目となります。 今後も引き続き、民間活力を最大限に活用した持続可能なまちづくりに努めてまいります。 次に、総務部関係について御報告いたします。 

蕨市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会-06月16日-04号

◆2番(宮下奈美議員) 豊島区のように、離婚前からひとり親支援制度に関する相談までするワンストップ窓口を設けている自治体があるんですけれども、蕨市のような小規模な自治体では難しい面もあるかと思いますが、そこで市民活動推進室児童福祉課のどちらかが窓口になっても、それぞれの相談が受けられるような連携体制構築してほしいと思いますが、いかがでしょうか。

熊谷市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

3、新型コロナワクチン接種後に遷延する症状を訴える方に対応するための関係機関連携体制構築されていることとありますが、質問1として、熊谷市内における相談件数についてお聞かせください。 質問2として、熊谷市で対応できる医療機関はあるかお聞かせください。また、埼玉県では何施設対応しているかお聞かせください。 質問3として、熊谷市として独自に相談窓口を設置する考えがあるかお聞かせください。 

鶴ヶ島市議会 2022-06-15 06月15日-05号

教育環境充実については、第6次鶴ヶ島市総合計画前期基本計画重点戦略において、新しい時代を生きる子どもたちへの教育充実を図るため、学び合い学習外国語教育ICTを活用した教育推進するとともに、学校地域の新しい連携体制構築学校施設老朽化対策学校再編などにより教育環境向上を図りますと掲げています。